| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【12】

RE:創世のゲーミング時代到来!

モーゼ (2008年03月06日 00時50分)
ここんところ、ゲームセンター回ってきました。
小さい店はつぶれてしまったところが多いのですが、
大型ゲームセンターは昔とすっかり様変わりしていました。

ゲームが大型化して、カードを使ったもの(三国志)とか、カプセルタイプで、外界と遮断してしまうものとか、あと、大規模な競馬ゲームがはやっていました。
方向としては、マニアックな方向に向かってると思いいます。
シルバーや私のようなものが出来るものは、クレーンゲームぐらいでしょうか。
驚くべきことに、最新のパチンコ台がゲームセンターにありました。

人間のディーラーのいる本格カジノもありました。
ブラックジャックをやってみましたが、
ほとんどあっという間にチップがなくなりました。

日本でカジノを、流行らせるのは、きわめて困難だと感じました。
来るお客さんがみんな5分足らずでチップを全て失い、帰ってしまうのです。
ルールを覚える間もないし、熱くなる暇もなく、去って行ってしまうのです。

やっぱり、カジノはある程度のお金持ちでないと、
ハマルところまで行かないうちにお金が尽きちゃう。

ゲームとカジノとパチンコは、はっきり
住み分けが出来るような感じがしました。

■ 178件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【16】

RE:創世のゲーミング時代到来!  評価

rarara (2008年03月08日 08時50分)

モーゼさん、返信ありがとうございます^^

>日本でカジノを、流行らせるのは、きわめて困難だと感じました。

完璧にこれは、民衆対象ではないですよね。
私も一度だけ海外のカジノに行ったことありますけど、
本当のお金持ち対象では、という印象があります。

結局、外貨獲得のためのカジノでしょうが、
国を挙げてするということは、すなわち私たち国に住む人間がするということ。意思の自由いかんに関わらず、負ければ私たちが税金という形でその代償を払うことになるんですよね、きっと。最悪、国を売ることも考えられますね。

同時に、生活環境も変わるでしょうね。
日本にいよいよ国際的な犯罪も入ってくるでしょう。
FBIのような特殊警察がうろうろすることになるかも^^

そして、カジノができたら、国際社会に適応できない人は淘汰されていくのではないかとも思う。
日本にいながら、外国人が就職しているのに日本人は失業者となる、という事象がはっきりしてくる日も近いかもしれない。
「日本で生まれた」ということが、日本人にとっては純粋な日本人であるが故の理由だったのに、それを奪われるかもしれないとも思う。
憲法で保障されている権利、これは今まで純粋な日本人の主な権利だったのに、これが金を払えば買える権利になるのかもとも思います。

私は民衆のためのギャンブルは色々な意味で必要とは思う。やりすぎはよくないと思うけど^^

あの空間は本当に特殊。
人の悪いところが見えやすいってことは、それだけストレスためている人が多いってことなんだろうな。そして、心の問題を抱えている人が多いと思いますね。変な話、あそこにはそういう人たちも集まりやすいと思う。集まるってことは何かそれを和らげる効果もあるのではと思う。

仮に今の体制のパチンコ屋がなくなった後、それでストレス発散してた人は新たな市場でストレスを発散するでしょうね。
物欲につながる人もいれば、犯罪につながる人もいるでしょう。中には、普通の生活に戻るだけの人もいるでしょうが。

どうなるんでしょうね、日本は。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら