| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:ホールコンピューター

補助人 (2007年11月08日 12時34分)
「コンピューター」と言う単語に未だに過剰反応する読者をターゲットにしてるんですよ。

コンピューターを使えばどんなことでも出来ちゃう、そしてそれを制御するのは人間だ。
となれば本当に攻略も出来ちゃうんじゃないかと考える人はいるでしょう。

特にネット初心者なんて、パソが出来るスキルに少なからず驚いてる人たちでしょうから、例えばそういう人がヤフーで「パチンコ 攻略法」とか検索すると。
そしたらそういった攻略業者がヒットするから、それ読んで「ひょっとして…」と思っちゃうわけですw

ああいう業者って元手がかかってない(特にネット広告は)ので、100人サイトを見て1人引っ掛かればぼろ儲けなんですよね。

で、実際のところはもりーゆさんのおっしゃるとおりです。
これだけ普及しても「コンピューター」アレルギーの人はたくさんいますし、なくなることはないでしょうからねw

■ 130件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【10】

RE:ホールコンピューター  評価

眠り猫 (2007年11月09日 11時08分)

確かにコンピューターなどと言う名前だから誤解を生むんでしょうね^^;

正式名?は確か

データー集計装置??だったかな^^;

仕組みを見ればすごく単純なんですよ接点信号(稀に電圧信号)を計数して、そのデーターからいろんなデーターを計算して表示しているだけです。
まあ、今の新しいものは会員管理や営業計画を練るための資料などを作成できるようになってますが基本的には

台から信号を拾うことはあっても、台へ信号を送ることはありません(最近一部の物でランプへデーターを送るものが出てきましたが、せいぜい他の台のデーターか宣伝データーのみ)

まったく別のPCならいざ知らず、現行のホールコンピューターは遠隔操作などできませんよ
(ホールコンピューター事態が改造してある場合はわかりませんが^^;)
【7】

RE:ホールコンピューター  評価

偽者 (2007年11月09日 00時40分)

攻略法なんて言っても、やり方をみると結構オカルトが多いんですよね・・困ったもんだ。
でも、たま〜に本物もあるし・・。
極稀に、本当にパチ屋が遠隔しているし(店舗名は言えんが)・・・。
う〜ん・・・困ったもんだ!
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら