| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 645件の投稿があります。
<  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  【27】  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【265】

RE:働かない人々へ  評価

ピーマンA (2007年08月30日 13時40分)

他人がどうのこうの言う事ですよ。


先程も書きましたが
職に就かないという事は
それ自体が社会の不利益(無利益)になります。

社会の不利益と言う事は
日本国民全体の不利益です。


と、ここまで大それた事を
常日頃、思っている訳ではありませんが
他人事なんだからほっとけ
とも思いません。


事情や思惑がある人は
置いておくとしても

「パチプロと就職どっちでも良いけど
ぱちんこで生活できてるから、これで良いや」
と思ってる人がいたら

就職を促すのは
おかしい事とは思いません。
【264】

RE:働かない人々へ  評価

百姓一揆 (2007年08月30日 13時21分)

>必要とされていないならこの仕事は成り立っていませんよ。

あっ仕事の事ですか、
貴方個人での話しかと思いました、勘違いしてました。
【263】

RE:働かない人々へ  評価

revo (2007年08月30日 13時45分)

見にくいので編集。
> でも、その仕事が明日につながると信じるから嫌々でも受けることはあります。例えマイナスになっても。プラスになるのはその会社の名声なんです。個人的には収益がプラスになります。

「一時的な利益」だけが得ですか?
その仕事が明日につながるこれも得じゃないんですか?


> 宗教を進めるには収益がないと、今の世の中成り立ちません。先ほども言いましたが、あくまでも一方的に利益を得ていると考えた場合です。

宗教法人が得た利益はその事業に還元することしかできません。
それによってその宗教を信仰している人にも利益が回るんではないでしょうか。
成り立たなくて困るのは信仰している人も同じですから。

宗教法人をパチプロと同じと言われると非常に不愉快です。
宗教法人を語るのは結構ですが、もうちょっと勉強してからにしてください。
【262】

RE:働かない人々へ  評価

revo (2007年08月30日 13時07分)

>これって勘違いしてません、勝手に自分がそう思い込んでるだけで、実は必要とされいないって事は無いですよね。

必要とされていないならこの仕事は成り立っていませんよ。
他の仕事もしかり。
【261】

RE:働かない人々へ  評価

rarara (2007年08月30日 12時54分)

>これこそあなたの解釈ですよねww
>本当は困っている?じゃあなんで仕事を頼んだり、受けたりするんですか?w
>諸事情があるかもしれませんが、今回は全体の話をしているので、省かせてもらうと
>嫌ならば頼まないし、受けないし。
>違います?

 利益を追求する社会人が一般社会人として認められるなら、一般の人も自由な人も変わりません。しかし、相手が得しているというのは主観的意見であると述べています。
 嫌ならば頼まないし、受けない、というのは子供の考えです。嫌でも利益のために、いい加減だと思う会社に自分の仕事を外注したり、あるいは請負業者であれば、その外注に利益がなくても受けなければいけないこともあります。
 建設業者で例えるなら、親会社から請け負った子会社が、その建物の仕事に関し、材料が揃えられないから手抜きする、もしくは親会社が金を節約したいがために、子会社に無理な注文をして少なくさせる…アネハ事件はいい例ですね。

 でも、その仕事が明日につながると信じるから嫌々でも受けることはあります。例えマイナスになっても。プラスになるのはその会社の名声なんです。個人的には収益がプラスになります。

 でも、いったん、例えば大きな会社に勤めていて、会社を離れて1人独立し、独りで仕事をしたとします。誰にも相手をされないですよね?よっぽどの人ではないと。

 なぜですか?結局共同体、組織である以上、得しているのは組織であり、功績も組織のものとなるんです。それが一般社会です。個人は収益を得ているだけです。それが企業団体ですよ。

>宗教法人は利益を保護するものでなく、宗教を保護するものです。
>パチンコと宗教法人は同じ非課税ですが意味が全然違います。

 宗教を進めるには収益がないと、今の世の中成り立ちません。先ほども言いましたが、あくまでも一方的に利益を得ていると考えた場合です。

 今から仕事ですので、また夜にでも(^^)。
【260】

RE:働かない人々へ  評価

百姓一揆 (2007年08月30日 12時59分)

>別に悪くないですよ。
そうですか、それなら仕方ないですね。
これ以上、感情に関する話をしても多分解決しないでしょう。

>その人が必要ないと思っているだけで、家族を養えている以上必要としてくれるひとが他にいるって事ですから。

これって勘違いしてません、勝手に自分がそう思い込んでるだけで、実は必要とされいないって事は無いですよね。
【259】

RE:働かない人々へ  評価

百姓一揆 (2007年08月30日 12時45分)

>私が否定しているのは
>パチプロ=仕事
>と言う部分です。

これは認めます、世間一般的にね。

>パチプロを救おうとは考えてません。
>そもそも、パチプロを救うとは
>どう言う事ですか?

今までの書込みを見て、上から目線で話をしていると感じた物ですから。
上に書かれている事で単なる思い違いと判明しました。

>他人が救うものではないと思います。
他人がどうのこうの言う事でも、無いような気がしますが・・
【258】

RE:働かない人々へ  評価

木象木。 (2007年08月30日 12時45分)

宗教法人は布教活動が目的なので営利活動を目的
とする通常の法人(会社)とは全然違います。

スロ、パチはもともと換金自体が認められいませんからね。
【257】

RE:働かない人々へ  評価

revo (2007年08月30日 12時39分)

>本当は困っているかもしれません。会社で働いているとはいえ、会社の組織の名前が有効になるのが一般の社会です。建設会社の実態を見てください。親会社と子会社の関係で、悲鳴を上げるのは子会社です。

これこそあなたの解釈ですよねww
本当は困っている?じゃあなんで仕事を頼んだり、受けたりするんですか?w
諸事情があるかもしれませんが、今回は全体の話をしているので、省かせてもらうと
嫌ならば頼まないし、受けないし。
違います?



> 一方通行なのは、何もこういう生活者だけではありません。利益だけで純粋に話をするなら、宗教法人も一緒です。お布施を無心しているんですから。お墓なんかは経営であって、ちょっと違う側面も持ちますけどね。

ちょっと勘違いしてません?
宗教法人は利益を保護するものでなく、宗教を保護するものです。
パチンコと宗教法人は同じ非課税ですが意味が全然違います。
まぁパチンコは国の対応が後手にまわってしまったのが原因だと考えますが…
【256】

RE:働かない人々へ  評価

rarara (2007年08月30日 12時20分)

>頼まれた仕事をした以上。依頼主も得してますよね?

 それはあなたの解釈です。本当は困っているかもしれません。会社で働いているとはいえ、会社の組織の名前が有効になるのが一般の社会です。建設会社の実態を見てください。親会社と子会社の関係で、悲鳴を上げるのは子会社です。

>パチ・スロ生活者は一方通行ですが、「仕事」は頼むほうと受けるほう両方に利益があるから成り立っているんじゃないですか?

 一方通行なのは、何もこういう生活者だけではありません。利益だけで純粋に話をするなら、宗教法人も一緒です。お布施を無心しているんですから。お墓なんかは経営であって、ちょっと違う側面も持ちますけどね。
<  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  【27】  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら