| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【29】

RE:パチンコ台「くぎ曲げ」横行、...

妄獣王 (2015年12月27日 17時19分)
元従軍慰安夫7さんこんちわ。

いや、パチ屋は台の費用は勿論その他様々な費用がかかりますよね?
それなのにボーダー以上回るのが基本で変更も禁止であればパチ屋という商売が成り立たなくなりますよね?
缶ジュースの卸値がいくらなのか分かりませんが80円と仮定して60円とかで販売している自販機のようなもんですよ。

多少のムラはあると思いますが、基本的に台の費用、人件費や光熱費等の諸費用、そして店としての利益などの分だけボーダーより下にならないと商売が成り立ちませんよね?

あくまで本来の、検定時の釘を維持した状態でなければならないという前提ですが。

となると台によって釘調整を変えたり等はできないので一律となり、全部がボーダー未満という事になりますよね?

そうなればボーダー以上の台、期待値の高い台をとことん稼動させて勝つという戦法は取れなくなりますよね?って事です。

そうなってしまうと元従軍慰安夫7さんの波読みや、ラッキーパンチが当たって偶然勝ちを拾うのが正攻法というかそれしか道がなくなりますよね?

これでもうとっくに虫の息だったと思いますが良釘台を粘って勝つボーダー戦法がご臨終なのでは?ということです。
釘の変更が禁止であるならば。

イベントも禁止で釘調整も禁止だとパチ屋はもう漫画本を充実させるとか明後日の方向で特色を出すしかないですね。
ネームバリューのある超大手だけが生き残り中小はどんどん淘汰されていくのでしょうね。

■ 139件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【30】

RE:パチンコ台「くぎ曲げ」横行、...  評価

元従軍慰安夫7 (2015年12月27日 19時34分)

妄獣王さん

>となると台によって釘調整を変えたり等はできないので一律となり、全部がボーダー未満という事になりますよね?

そういうことですかね・・・「万年統一釘」は変わらないという見立てですね。
*わたしは「完全閉鎖されていた一般入賞口が抜本的に開放されて、スタートはチョロチョロと入る=千円当たりでは同じ」と考えてましたから・・・オミセが一般釘微調整の許容余地で按配するのかなぁ??ってね。 要するに、過激な完全閉鎖はダメですよ・・と、さりながら「メンテ程度の微調整はOK」→結局は「良釘営業」なんじゃないかなぁ??・・・って

波の周波数だけが・・うんと間延びして・・なんともなりませんねぇ・・困ったもんだ・・どうすんべ??
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら