| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【185】

RE:遠隔は合法?違法?

眠り猫 (2014年07月10日 13時34分)
>私が思うには、不正機器を販売する奴らが存在しているのに、摘発店があまりにも少ないって事。

これは、不正機器を製造してる所の規模によるんじゃないかな?

詳しい仕組みは知らないが、大量生産用の工場があるとは思えないし、おそらくですが本物の基盤を回収して不正い版を設置するのか、小型の簡単な基盤とかになると思います。

小型基盤で見たことのあるものは、よくこれが壊れずに動いたな〜と感心するレベルの手作り感漂う代物でした^^;

おそらく注文が入ってから数人で急いで半田付け~とかのレベルではないでしょうか^^;

裏基盤に関しては、ロムを別の物に取り換えているらしく、入力端子と言えば聞こえがいいが、ただのコネクターと言う方が正しいレベルの代物がついてました^^;

おそらくどちらも、ひとりとは言わないが、数人レベルのせいぜい家庭内工業クラスじゃないかな?

価格も非合法と言う事から、高い物であるのは想像できるので、そんなにたくさん販売できなくても利益は出てるんだと思いますよ。

ちなみに、彼らは、ゴト師にも部品を売っているという情報もありますので、そちらでも儲けてるんじゃない?
(ゴト師が来ないように情報を流すという権利?の販売をしてる所があるらしい)

報道されないってのは=摘発されていないではなく、
報道されない=その時大きなニュースとして扱われていない
になります^^;

遊技人口が減って、売上規模が落ちてきてる状態では、興味をもつ人は少ないだろうと言われても仕方がないですしね^^;
パチンコ攻略誌なども売上を落としてるようですし^^;

業界内ニュースでは、一定数摘発件数は出てますしね^^;
https://www.suishinkikou.or.jp/eventList.php?o=&i=7

これらは、一般のニュースでは取り上げられてないでしょ?

交通事故などが一部物しか取り上げられたないのと一緒で、その時にもっと大きなニュースがある・・・と言うよりもっと関心を引くニュースがあればそちらを報道するものですよ^^;

税務署によれば、”平成25年度に告発した査察事案で多かった業種・取引は、「クラブ・バー」、「情報提供サービス」、「不動産業」でした。”
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h25/sasatsu/index.htm

と情報は書かれてるが、それ程多くの件数ではないとはいえ、多くはニュースで取り上げられていませんよね?
報道は全部の事柄を放送してるわけではないというのがよく分かるかと^^;

■ 221件の投稿があります。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【187】

RE:遠隔は合法?違法?  評価

【164】 (2014年07月10日 13時56分)

>(ゴト師が来ないように情報を流すという権利?の販売をしてる所があるらしい)

これってつまり、
「○○店はしっかりゴト対策されてて難しいから他の店を狙った方がいいよ」
みたいな事をゴト師グループに流して貰えるという事なのでしょうか?

ゴト師と付き合う様な相手が信用出来るかは別として、ちょっと面白いですね。
23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら