| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【26】

RE:パチンコ依存症対策!?

もうジージです (2011年11月03日 16時24分)
サクラさん、ご無沙汰ですね^^
元気してましたか^^

こちらのトピも、トピ主のぼくの太陽さんが曇りのち雨(太陽さんの顔がちっとも見られない)みたいなので
もうすぐ落っこちちゃう感じですね。

パチンコにぞくぞくする緊張感を求める人も居れば、長年の習性でって言いましょうか
暇になる=なんとなくホールに足が向いてしまう人も居るのかとも思えます。

借金までしてホールに通う人はNG=パチ依存症=治療の必要有り
それ以外の借金も無くホールに通う人は、『自分で自分を褒めてやりたい』みたいな、
自分で自分を甘やかせてあげたいって感じで、ストレス解消の場所と捉えてしまうのかも^^

そういう意味では自分へのご褒美に、おいしいを食べに行ったり、呑みに行ったり
買い物に行ったりの費用に比べると、パチはギャンブル化し過ぎたのかも知れませんね^^
最終的には自分で自分がイヤになっちゃうくらいにのめり込んだか!! ってことなのかも。
人生の中で失うものと得られるものを天秤に掛けた時、
パチンコは失うもののほうが多かったと思う人は依存症だった時を過ごした人なのかもですね。

今日はたまたま福島原発2号機【臨界ではなかった・自発核分裂】というニュースを見て
パチ依存症は我慢に我慢を重ね臨界直前にホールに行くんじゃなくって、
脳内自発核分裂の一環でホールに足が向いちゃうのか?? な〜んて思ったり^^

■ 37件の投稿があります。
4  3  2  1 
【27】

RE:パチンコ依存症対策!?  評価

サクラ大戦初心者 (2011年11月04日 02時35分)

ジージさん。こんばんは。

どきどきわくわくしたものを求めるのは、若者だけでなく、大人も同じです。
でも、日本には飲み屋とカラオケ店とパチンコ店しかない。

選択の幅が狭すぎると思います。
カジノが日本にあっても良いと私は思います。

大王製紙の御曹司が100億円くらいカジノで使ってしまったみたいですが、
私が許せないのはラスベガスやマカオなど
海外のカジノで使っちまったことです。
日本にカジノがあれば、あの100億円は
日本の景気回復に役立ったかもしれない。

これは氷山の一角です。日本のお金持ちは、どんだけ
海外のカジノでお金を使っているか推計すら出来ません。
もともと、日本のおやじ達はギャンブル好きで
日曜ともなると、競馬、競輪に繰り出していたんですから、日本にカジノがあったって、現状と大して変わらないと思います。

日本政府は消費税を上げて庶民から税金を取るのではなく
お金持ちの御曹司がお金を日本国内で使ってくれるように国内の制度を変えて、お金持ちからの税収を上げるよう策をこうじるべきです。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら