| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【337】

RE:等価交換は違法ですよね?

子羊A (2011年08月27日 20時13分)
>癒着してんなら、そもそもそんな案持ってこねぇよ…

とすると大阪府警には、法で認められた公営賭博と非合法賭博のパチンコの寺銭率を比較して、賭博性(著しく射幸心をそそる)の基準を決める知恵さえなかったのだろうか?

■ 364件の投稿があります。
37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【338】

RE:等価交換は違法ですよね?  評価

賭博堕天録アカギ (2011年08月27日 21時16分)

>賭博性(著しく射幸心をそそる)の基準を決める知恵さえなかったのだろうか?
 その発想なら別な方法とるんじゃねぇ?

 結局、店側が利益が出ないって事を問題視しただけの話やろ。
 テラ銭取ってないってのは、何らかの方法で儲けを出してる訳で、辿り着く先は換金って事になるんじゃねぇの?
 利益を出してない事そのものが射幸心の煽りって解釈。
 そうであるなら、テラ銭を取ってるか取らないかだけの問題で率の問題じゃない。

 賭場におけるテラ銭率に関しては逆だろ?
 テラ銭を多く取るって事は、それだけ賭博性はあがってないと成り立たない。
 リターンのデカさで射幸心を煽ってるからこそ、そんだけ抜いても客が来る…
 射幸心が【あまり】煽れないなら、テラ銭は少なくしなければ客は来ないぞ。

 もちろん言いたい事も分かってるが、純粋に賭場のテラ銭率だけで比べりゃそうなっちまう。
 だから、寧ろテラ銭(換金率)による射幸心の煽りを訴えるなら形態の違う賭場と比べると駄目やろ?
 ストレートに換金率の高さが射幸心を煽ってると言った方が早くねぇかな…
37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら