| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【90】

RE:世間の風紀が乱れるのは??

おぼしき人物 (2009年11月18日 01時32分)
こんばんは

いろいろと話題自体が発展しているようで
とりあえずはというかひとまずは私宛てのレスに対して
遅くはなりましたが返信という形を取らせていただきたいと思います。

>組合も所詮はホールの・・・なので、警察にこんなことは言わないで〜とかは言えないでしょうし、セミナーと言っても毎回お決まりで”警察・暴対・ダイコク”が出てくる事は決まっていたでしょうし^^;

つまり話の内容自体が毎回お決まり事であり話(講話)さえ振っておけばいいんだというレベルってことですね。話の中味は問わないというか大枠(総論?)は既に把握されていることなので小枠(各論)めいたものは知ったことじゃねえという一種丸投げ的なものにすぎないという概念の産物であると。
よって発言内容を前もって精査するようなことはあり得ず考えられないというか無理な話であると。


>これは、聞いた事がありますが、課長補佐に頼んだのではなく、警察に毎年のようにお願いしますと言うお願いをした所、去年からこの人が来るようになったって事らしいですよ^^;

毎年ということは年に一回の割で行なわれる勉強会のようなものなんですね。
そして毎年警察に講演をお願いしているということで慣例にもなっているものであると。
それで警察がその課長補佐を送りこんできたということで、ある意味どころか相当に警察代表としての見解を示したものであるということが明らか、ということになるのではないでしょうか。
ですから、この課長補佐の発言は重いものといわざるをえません。なぜなら警察としての民間業界に対しての認識・見解を今後の取り組み方として表明したことになるからです。
今後の取り組み方としては、「潰し」、にかかる宣言にも等しいものと言えるでしょう。
はたしてこのような。「横暴」、が許されていいのかは「火を見るよりも明らか」ということになります。

ただちに、「組合」としては抗議文をこの課長補佐ではなく警察署長に送るべきものとの問題認識の元、行動を起こすべきものであると考えます。断固たる抗議として。
重要なのは「組合」を通してだということですね。
ですから、今回の問題を「組合」に問い合わせてみるということが先決ではなかろうかとおもいます。
録音・録画・会議録なるものが残っているかもしれませんしね。

まずは「組合」の意向を聞いてみるということになりましょうか。
「どうなってんの、これ?」ということで。(既に、この問題に関して話し合われているかとは思いますが…)

重要になるのは何遍も言うようですが「組合」の出方次第にかかっているっていうことですかね。

※焦点は、この課長補佐の発言が単なる個人的発言か否かが問われるものでもあると考えます。
また、そのセミナーの場が公衆の面前の場であるや否やということも関係してくるものと。

■ 390件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【92】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月18日 12時14分)

>よって発言内容を前もって精査するようなことはあり得ず考えられないというか無理な話であると。

実際は県の組合の事務員とかしかわかりませんが、ホールと警察と言う立場から考えて、前もって確認をしたとしても、組合側から「こんなことは言わないでください」とは言えないでしょうね^^;

>重要になるのは何遍も言うようですが「組合」の出方次第にかかっているっていうことですかね。

まあそうなるでしょうね^^;
しかしどうなんだろうな・・・現在の県組合の組合長にはあった事がないが、完全な警察の言いなりになってるとかの噂しか聞かないからな^^;
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら