| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【67】

RE:何がしたいの?

眠り猫 (2009年11月17日 13時38分)
>他の人もそれぞれの意見を述べた。
>で、ここのレスを読む限り、否定的な意見には反論しか出てないのな。

否定的な意見と言うより、偏見に満ちた決め付け的な意見が多いように見えるのは気のせいかな?

>自分の情報は絶対なのか?間違いや一言省かれた等は絶対に無いのか?

最初の方にも書いたが、”僕としてもうちの会社の人が聞いてきたのだけでは間違いかと思って複数の人に確認したが、ほぼ同じ事を聞いたと言っている”と言ったはずだが?

>警察の発表した情報を否定するだけの根拠があるのか?

これに関しても、今まで多々警察が言ったのに間違えたのは連絡を入れた組合と言う言い訳をしてきた例がありますし^^;
警察が組合に流したFAXをそのまま転送しても組合が間違えたと言い切るんですし^^;
(FAXのヘッダーを見るとバレバレだったけど^^;)

>警察が解釈した基準が「著しくそそる行為」に該当しないとする根拠があるのか?

僕が聞きたいのは、この部分ですよ^^;
先にあげた例が、警察ではなく一般的に射幸心をそそる行為に見えるのか?警察の言い分を聞くなら「それを聞く・見る事により仕事をしなくても生活ができると思えてしまう」ような物なのか?を聞きたいんです。

>今まで良かったのにと、規制された事が気に入らないだけだろうが。

何度も書いて申し訳ないが、警察が言うから射幸心を煽ってると言うのが一般的なのか?を聞きたいんですからね^^;

■ 390件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【75】

RE:何がしたいの?  評価

近隣住民 (2009年11月17日 17時10分)

だから、何度も書いてるでしょうが。

行政指導に対して不満があるのなら従う必要はないの。
それによって不当な公権力の行使があったのなら損害賠償請求できるの。
店が潰れたのなら、それ相応の損害賠償が出来る。

どんな理由であれ今の法律でいうと、従い何も反論行動をしないという事は
それを認めたという事になる。

自分達の都合の良い事は「警察が良いと言ってるからやっても良い」と判断し、
自分達に都合の悪い事は「解釈が間違ってる」と文句言うのか?
ただ自分のエゴを通したいだけじゃんか。

あんた「自分達より余程詳しい警察」と前から書いてるだろ?
だとするなら、その警察が判断したんだ。間違いがある筈は無いだろ?
【72】

RE:何がしたいの?  評価

見通す目 (2009年11月17日 15時35分)

全部突っ込みいれるほど暇ではないので1箇所だけw

レス24で

じかに聞いていないという理由だけで
>実際聞いてるわけじゃないんだから、話に尾ヒレも付いてりゃ、
>でっかくなってる話もあるだろうし、言葉のアヤも違っちゃってるんだろ。

と言い放ち、猫さんを非難しているが

レス59で
>警察が解釈した基準が「著しくそそる行為」に該当しないとする根拠があるのか?

ここで「著しく」と勝手に尾ひれを付ける奴www

ほんに自覚しとらんようだなw
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら