| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【227】

RE:世間の風紀が乱れるのは??

眠り猫 (2009年11月23日 14時59分)
>それでも実施すべきでしょうね。警察に楽をさせたい為に法を犯してもいいとは思えません。

もっともと言えばもっともですが、警察の手が足りないから一日おきねとか言われると、お店のほうが今度は一日おきにしか営業できないと言う事態を招きますからね^^;
休業させる理由として、警察の手が足りないからとはいえないでしょうし^^;

>>ギャンブル方向で言うなら〜
>パチンコをギャンブルじゃなくしたいんですよね?

どうも僕の説明が下手なんだろうな^^;
例えとして、ギャンブルの中から選ぶならと言う意味で競馬を選んだと言うだけです^^;
パチンコをギャンブルにしたいとかそういう意図は無いですよ^^;

>5号機でも、一万枚(20万円)以上出る時ありますよね^^;
>特に高設定であればその確率は高くなりますよね^^;
出る時はあるんですが、はっきり言って稀ですよね?
基本的に5号機で千枚も出れば多い方ではないですか?
何より、5号機の規則上たしか、一日中打って朝からかかりっぱなしで1万枚オーバーの可能性があるくらいですよね?
昨今出てきた台は確かに、初期の5号機より激しくなったが、それを根拠に5号機が〜と言ってしまっては、ジャグラーなどのノーマル機まで巻き込んでしまう^^;
昨今のART機とかがと言ったように、射幸心を煽る部分と大して煽っていない部分を分別すべきだと思うんです^^;

以前の4号機の時でも、確かに吉宗・ミリオンゴッドなどを代表するように激しい台はあったんですが、逆にノーマル機はそこまで規制されなくちゃいけないの?って台もありましたよね?
あれも、当時はやりすぎという声が上がっていましたが、「せめてノーマル機だけでも残して」と言ったような意見は一切無視して強行したわけですが^^;

>特殊景品に限度数を付けるのが法に触れるのであれば

提供数に限度を付ける事が法的に問題は無いですが、警察が限度を付けるのは問題が出てくるでしょうね^^;

■ 390件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【233】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

おーい。お茶。 (2009年11月23日 22時58分)

>警察の手が足りないから〜
全然理由になってないです。
毎日営業する為には法律を無視してもよいと?
# やってることは、無免許のトラック運転手やタクシードライバーと同等かと。


>出る時はあるんですが、はっきり言って稀ですよね?〜
眠り猫さんの考えがいまいち分かりませんが、稀でも10万や20万勝てるのであれば、射幸心を煽りすぎとは思いませんか?
# 昔の4号機と比べるから、某課長補佐様のような世間一般の人と意見が食い違ってるのだと思います。
# 確かに4号機と比べたら射幸心は煽ってないでしょうが。。。


>提供数に限度を付ける事が〜
で、眠り猫さんの店はギャンブルじゃなくする為の(換金率を下げるなりの)何かをやってるのですか?
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら