| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【219】

RE:世間の風紀が乱れるのは??

眠り猫 (2009年11月22日 23時36分)
>無くなると不利益だからだろ。アフォか?

いやいや、会社保守にならないようにすると利益は別でしょ^^;

利益
* 利すること。利得。得分。もうけ(儲け)。とく(得)。「利益を得る」
* ためになること。益になること。「公共の利益」(この意味の場合、利益を得るための活動を「営利(えいり」という)

何も特になってませんもの^^;

>それこそ、他県に比べて岐阜が厳しくてもパチンコを理由に挙げるヤツが多ければそれまで。

それこそ変でしょ^^;

A他の都道府県より射幸心を煽らない営業をしてる
B明らかにAより射幸心を煽ってる

この二つを比べて、Aの方で犯行動機に「パチンコで負けた」を挙げる人間が多いと言うなら、射幸心以外でAの方がBよりパチンコにのめりこむ理由と言うのを探して、それを禁止すると言うなら分かるが、さらに射幸心を煽らないようにするでは、考え方が変でしょ^^;

■ 390件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【232】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

近隣住民 (2009年11月23日 22時47分)

>釘を見てどの台がよく出るか選ぶと言うのも楽しみのひとつだと言っているんですよ^^;
ギャンブルならな。
風営法で規制されたパチンコ屋というものは、
どの台でも同じ状態で提供されていなければならない。
それがパチンコ屋であって、あんたの言ってるのはパチンコ賭博屋の話。

>数字を選ぶ楽しみって意味で書いてるんだが^^;
数字を選ぶのに、同じ抽選箱で価格が違うのはおかしいだろ。

>利益と会社保守と一緒にしないで欲しいな^^;
では会社保守は何の為に行うのでしょう。
企業の存続理由は唯一つ。利益を出す為でしかないんですがねぇ。

>考え方が変でしょ^^;
結局何の理由があっても、何だかんだと文句言うんですね。

 認 め る と 言 う 事 は 絶 対 に し な い

ということで宜しいか?


それから。
【213】で
>業界の一般的な判断です^^;
>大概のホールは警察がクロを白と言えば白ですと答えるようにしてますよ^^;
と言う事を書いてるんだが、これ自分に都合よくする為の詭弁だな。
判例を探すと結構出てくるわ。行政処分取消請求等事件が。
訴訟もしてると言う事は、不服申立もしてるな。
ということです。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら