| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【137】

RE:世間の風紀が乱れるのは??

近隣住民 (2009年11月19日 21時17分)
>研修の場で言ってきたんですから^^;
うんうん。で?
何度も書いてやるが、研修の場での口頭に説明に
何の強制力がどのように働いてるのか説明してみ?
行政指導という文章で出された物でも、従うのは任意ですよ?
関連法令に抵触しないとする根拠があるのなら、行政指導でも従う必要は無いですよ?

>各都道府県別や各地域ごとに決めるんだと良いたいんじゃないですか^^
アンタ何を言ってるんです?
地方自治を認めたくないんですか。そうですか。
地方自治がどれだけ必要かこれだけ叫ばれてる世の中で、
こと風俗に関しては中央一括体制を望むわけですか?ププッ

>なたの上げた法律の部分に不満だらけなんですよ^^;
上に同じ。2度読んでくれ。

>警察にあの時講師をした人はなんて名前なんですか?って聞けばいいのかな?
じゃあ、それでいいよ。聞いてその名前の人がこういった指導をしたとそのまま伝えろよ。
それで1つは解決するはずなんだからよ。

■ 390件の投稿があります。
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【143】

RE:世間の風紀が乱れるのは??  評価

眠り猫 (2009年11月20日 09時50分)

>何の強制力がどのように働いてるのか説明してみ?

おいおい^^;
警察が行う研修で、まったく法律的根拠のない事を指導してきたと?
警察はよほどいい加減な組織なのか?

車の免許更新時に警察が「赤信号なんて周りに車がいなければ通っていいんだよ」とか言い出す?

>地方自治を認めたくないんですか。そうですか。

ほう?警察がいつから地方自治の組織になったんだ?
地方自治体と言うのは実は警察組織の事を言うのか?

警察が地方自治の条例や規則を全て決めていいなら役所入らないだろうね、県議会や町議会などの会議もやらずに警察が全て決めてるんだろうから^^;

>>なたの上げた法律の部分に不満だらけなんですよ^^;
>上に同じ。2度読んでくれ。
上に同じ。4度読んでくれ。

>じゃあ、それでいいよ。聞いてその名前の人がこういった指導をしたとそのまま伝えろよ。

僕が電話した訳ではないからな^^;
何より、警察が怖いから納得しないのに従ってる、僕がなんで身元がばれそうな行動をしなくちゃいけないんです^^;
39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら