| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【414】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

匠道 (2009年08月27日 00時02分)
>★↑極論だな、完全にあなたの主観でものを言ってますね。

極論でも反発するのは事実でしょう
極論過ぎるなら変えようか?
貴方が飲酒しました、隣の飲まない人は酒の匂いが嫌いです。
貴方が横に座りました、横の人が扇いでいるのが見えました
反発しないのかね?

>★あなたの方が矛盾だらけです。

貴方は嫌煙権を過大に解釈して居るだけです
権利を行使するなら行動をしないと意味が無いでしょう
その上で、人を不快にしない方法で行動するのが社会においては一般的だと言っているのです。
一人でも不快な思いをしては行動が意味を成さないでしょ

>★はい?またまた矛盾です。あなたは周囲の人間には喫煙側に何も与えられないから扇がず我慢するのは当然でしょ?って仰ってましたよね?

どうしても我慢できなければ避ければ良いんでは?
だから、そういう思いをする人が居る事を納得させるようにすればいいでしょう
結局は相手を納得させるのは言葉だけだと言っているだろうが

>★回避行為!!嫌煙ではなく。言葉を変えるのはやめましょう。

回避行為ではないよ、扇ぐなどと言う愚行は
喫煙者を迷惑者として単に排除しようとしている行為だろうがよ
被害を受けている?意図を持った加害者が居ないんよ被害とは言えないよな
権利権利と喚くのは良いが、権利を相手が納得の上行使するならまだしも
何でそういう行動に出るのかね

>★お互い様です、この世の全ての人に言える事です。自分だけ気を付けてる見たいに言う貴方みたいな人間こそ思いやりに欠けてると思いますが?

お前は偉そうに言ってるだけだ
何でか理由を言おうか、民主主義だとほざいているが
偏った書き込みだから書かなくて良い?だの民主主義に反する事を言っている
憲法に保障されているだろ、思想信条の自由はな、それが民主主義の原点
小泉あたりからこういう変な勘違いが多いけどな
世の中が人と人の繋がりで出来ていて言葉が手段だと言うのを理解できない人間が
俺が喫煙者を扇げば良いと書けば単にお前は満足か?
単なる自己中心的思想の押し付けだけじゃないの
自分で良く考えてみろよ

だから、解決法は丁寧に言葉で頼むってのが一番良いだろうが
実際、言葉で丁寧に言えばちゃんと次から気を使ってくれるし
この間なんか、「この間はすまんな」と言ってくれたぜ
まあ、「気にしなくて良いですよと」返したが
こういうことからマナーが向上していくんだろうと思っている
注意受けたり行動で嫌がられたりするのが嫌な人でも人から頼まれるのが嫌な人は居ないだろ
お前の様な自己中に人間心理の理解は無理だろうけどな

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【423】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

マイルール (2009年08月27日 19時09分)

匠道さん、他の方に迷惑が掛かり始めているのでこのレスにてROMに戻りますね。

>偏った書き込みだから書かなくて良い?だの民主主>義に反する事を言っている

あなたが当然とか言うから否定される訳で自分が押し付けてるのは気付かない振りですか?

>憲法に保障されているだろ、思想信条の自由はな、>それが民主主義の原点
>小泉あたりからこういう変な勘違いが多いけどな
>世の中が人と人の繋がりで出来ていて言葉が手段だ>と言うのを理解できない人間が

★面白いです、自分と違う意見は悪ですか?あなたの嫌いな小泉さんの言葉で『抵抗勢力』と言う言葉が御座います。

★そもそも言葉を使う事を否定しましたか?あなたが↑で仰ってる通りだと自分は善だが私は悪と言う事の様ですね。

★小泉氏も意見の違う人の事を総称して『抵抗勢力』と悪の存在で表現してたな…あなたも立派な小泉チルドレンです。

>俺が喫煙者を扇げば良いと書けば単にお前は満足か?

んな事は言ってませんね、双方の事情に配慮して書き込みしてないと言っている。偏ってるから矛盾してるからです。

あなたこそ考えて見たら?

>だから、解決法は丁寧に言葉で頼むってのが一番良いだろうが

否定してませんが?

>実際、言葉で丁寧に言えばちゃんと次から気を使ってくれるし
>この間なんか、「この間はすまんな」と言ってくれたぜ

この文章を見る限りはトラブルが有ったんですよね?どんな状況だったんでしょうかね?

>お前の様な自己中に人間心理の理解は無理だろうけどな

最後にあなたに言われたくないです、さようなら。
【422】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

マイルール (2009年08月27日 18時56分)

匠道さん、相変わらず矛盾だらけの様ですね。

>貴方が飲酒しました、隣の飲まない人は酒の匂いが>嫌いです。貴方が横に座りました、横の人が扇いで>いるのが見えました反発しないのかね?

こう言うのは例えになりません。喫煙ではないですし、パチ屋は泥酔状態では遊技はお断りではないのですかね?(酒の匂いがする程ですよね?)

★そもそも酒を飲んで人の隣に行く事で不快感を与える可能性は考えないで良いんですかね?

>貴方は嫌煙権を過大に解釈して居るだけです
>権利を行使するなら行動をしないと意味が無いでしょう
>その上で、人を不快にしない方法で行動するのが社>会においては一般的だと言っているのです。
>一人でも不快な思いをしては行動が意味を成さない>でしょ

↑え〜と、では喫煙行為で不快になる人は居ないと?
相変わらずの矛盾と言うか筋が通りませんね。


>どうしても我慢できなければ避ければ良いんでは?

★後から来た喫煙者の為に席を移動しろと?それが筋だと?当然だと?あなたの意見だとそうなりますね。

>だから、そういう思いをする人が居る事を納得させ>るようにすればいいでしょう
>結局は相手を納得させるのは言葉だけだと言ってい>るだろうが

言葉を使う事を否定したつもりは無いんですけどね。

>回避行為ではないよ、扇ぐなどと言う愚行は
>喫煙者を迷惑者として単に排除しようとしている行>為だろうがよ

★いいえ、回避です。回避と考える人もいます。あなたの場合は偏り過ぎです。

>被害を受けている?意図を持った加害者が居ないんよ被害とは言えないよな

★何とも自己中な解釈、誰が受け入れますか?そんな理屈を。では危害を加える意図がないなら車で人を撥ねても何の罪にもならないの?

煙で迷惑する人がいる以上はそんな勝手な事を言っては駄目ですね。せめて、お互いの視点を記載するなら解るけどね。

>権利権利と喚くのは良いが、権利を相手が納得の上>行使するならまだしも何でそういう行動に出るのかね

★では喫煙は隣との合意でやってるのかい?違うでしょ?そう言う事を言えばこう言う理屈しか言えない訳、解る?
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら