| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【288】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

おぼしき人物 (2009年08月15日 18時08分)
吸える場所だから吸う。

この一言だと思うんだが。

煙草の吸い方のマナーなんぞはそれぞれ各自の意識の問題であってそれこそが各自様々なんだという事実が根底にあるということではないだろうか。

普通に吸える場所だから吸っている。
それにいちゃもんをつけられたら誰でも怒るんじゃないのかね。

そううことじゃないの!?


※扇ぐ行為=いちゃもん付けに映るってことだよね。

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【290】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

素人B (2009年08月15日 19時16分)

>普通に吸える場所だから吸っている。
>それにいちゃもんをつけられたら誰でも怒るんじゃないのかね。

その「いちゃもん」のつけ方にもマナーがあると思いますな。

例えば妙齢の美女が優雅に「コホン」と咳き込めば・・・「おやおや・・そっちに煙が流れましたか?ゴメンナサイね」ってそそくさと点けたばっかりのタバコでももみ消しますがね?

で・・もって「スミマセンねぇ・・わたしタバコが苦手なもんですから・・」って会釈でもされようもんなら・・オオハマリに遭遇したって・・打ち続けますってかい????

これが逆に、臭いがしそうなメタボの???から邪険に扇子や手団扇で大仰に煽られて・・目を吊り上げてハンカチなどで鼻先を覆ったりされると・・・

「ウヌッ??!!」と、反発するってのも人情かと・・・。

まぁ・・・対人(コミュニケーション)能力の問題なんでしょうなぁ

特に連荘中の場合は、わざわざそばに寄ってきて・・そうした事をされると・・・「オレを追い出してココに座りたいの?でなきゃ、他の空いてる台に座ればぁ!!」・・・って邪推したりもしますわな?

喫煙者率65%だそうなパチ屋で、嫌煙家が喫煙者と隣り合うのが激しく嫌ならば・・・禁煙コーナーで打つのがおよろしいのでは?

「マナー」とは、権利の主張を伴うものではなく譲歩を伴う行動規範だと思いますが・・・。

ヘビースモーカーのワタシだって「マナーの良い嫌煙者」から意思表示されれば、気持ちよく受け入れて「休憩喫煙」に切り替えますよ。

「マナー」とはそうしたものだと思ってます。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら