| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ

マイルール (2009年08月05日 10時44分)
基本的には腹が立つのは貴方が仰るとおりの自分が先に座ってる場合ですね。新台は台を選べないですが、それ以外でパチを打つ場合はキチンと空調の流れを見てます。

予めここに座ると真横に来るなと確認して風上に座ります。そして人の少ない店や角台でなくとも周りに誰も着席してない席を選びます。

そして、基本的には台は同じ台で打つので後から来た人間にやられるケースが多いですね。

隣が吸わない人だったり隣に人が居なかったりで快適に打ってる状況を席が他にも空いてるのにわざわざ隣に座って煙草を吸う訳です。流れてこないなら文句は言いませんよ、でもね咥えてたら?イラつきますよね。貴方でも人の煙が露骨に来たら嫌でしょ?違うのでしょうか?

>これは可笑しくないかねー
>人に自分の好き嫌いを押し付けて居るだけに見えるけど

それを言うなら吸わせる側もそうですね、隣は流れてくる煙が嫌。吸ってる人は扇がれるのが嫌。立場は同じでは?吸って良いは迷惑掛けて良いではないですよ。


>貴方はタバコの煙の無い状態で快適に打ちたい
>だけど
>吸っている人はタバコを吸いながら打つのが快適なんだろう
>自分の好き嫌をどちらも押し付けて居るだけに見える

その通り、だから平等。お互いに我慢ですね。煙を浴びる側だけが我慢しないといけないと言う理屈はおかしいでしょう。それこそ自分勝手。

>それに対して禁煙で無い場所で扇いだり吸うななどと言う事は単に身勝手だと思う

吸って良いなら扇いでも良いと思います。どちらも禁止ではない。喫煙専用スペースなら別ですが、違います。


>稀に見るけど先にタバコの吸殻のある状態で、勝手に喫煙者の隣に座って
>迷惑そうに扇いだりしてる輩
>単にタバコの吸殻の有る隣に座らなければ良いんじゃないかね
>別に店や台は腐るほどあるんだし

その通りですね、私は確認しますよ。更に言えば後に来た人が喫煙者じゃないかもチェックします。

ポケットが膨らんでたり、小脇に煙草を置くかどうかとか見てます。

後ね、基本的に真横ではなく上に煙が流れる店では扇ぎません。空調の悪い店は行かないです。で、咥えてるか下に持つかとかのマナーも見てます。マナーそのものは向上して来てるとは思ってます。

■ 616件の投稿があります。
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【28】

RE:喫煙者諸君へ捧げるトピ  評価

匠道 (2009年08月05日 23時29分)

>隣が吸わない人だったり隣に人が居なかったりで快適に打ってる状況を席が他にも空いてるのにわざわざ隣に座って煙草を吸う訳です。流れてこないなら文句は言いませんよ、でもね咥えてたら?イラつきますよね。貴方でも人の煙が露骨に来たら嫌でしょ?違うのでしょうか?

別に良いんじゃ無いでしょうか、嫌いだけど気にはしてませんし
空いてる店を選ぶので問題ありません

その人は貴方が嫌煙者だとは知らないわけですし
そりゃ、貴方が札でも掛けてれば解るとは思います
「私はタバコの煙が嫌いです、ご遠慮ください」
とか自分で作って持って行き台に立てかけとけば良いと思いますよ
そのほうが喫煙者の方が不快に思わないでしょうから
そんな、自分が不快だからと言って他人に不快に思われる行動するよりアピールするべきですよ
不快に思われたら昨今やばいですから
直ぐに頭で考えないで結果的に実力行使に走る輩が多いから

>それを言うなら吸わせる側もそうですね、隣は流れてくる煙が嫌。吸ってる人は扇がれるのが嫌。立場は同じでは?吸って良いは迷惑掛けて良いではないですよ。

意味が違うでしょ
貴方が我慢する事で不快な思いをするが、貴方の行動で他人を不快にしてよい
これだと自力救済(侵害された権利を回復するために実力に訴える事)
で有ってトラブルの元ですから避けた方が良いと思う
結局はそれが身勝手だと言っているのですよ

>その通り、だから平等。お互いに我慢ですね。煙を浴びる側だけが我慢しないといけないと言う理屈はおかしいでしょう。それこそ自分勝手。

我慢したくなけば、先に書いたようにアピールする事も必要
座る相手は喫煙者、非喫煙者が判断出来るはず無いでしょう
逆を言うと
我慢する必要は無いが、行動で不快な思いをさせる事は感心しないと言う事です

>後ね、基本的に真横ではなく上に煙が流れる店では扇ぎません。空調の悪い店は行かないです。で、咥えてるか下に持つかとかのマナーも見てます。マナーそのものは向上して来てるとは思ってます。

だったら、出来るだけ相手を不快にさせない方法を考えましょうよ
どうしてもパチンコをする以上、共存が必要な事柄だからね
62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら