| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【180】

RE:暇人777 相談2

真、風間 (2008年10月06日 15時25分)
皆氏、こんち

基本的に止め打ちはホールによりけりですが、NGの場合が多い様ですよ。

釘はメーカーの人間が(新台入れ替え時に)叩いて(調整して)はいけない。球が通過できないほど叩いて入賞口をつぶしてはいけないとか、微調整程度に叩く事はOKな様ですよ。

一昔は、新台入れ替え時、ホールのリニューアルオープン時に何日かメーカーの人間が釘調整に来ていた時期もあった様です。

編集
昨日時短中、P使徒バルディエルが出ましたよ。
P使徒出現は、サキエル(MM中)、イロウル(通常時)
バルディエル(時短中)、渚カヲル(通常時)これだけです、前に隣の台でエヴァンゲリオン量産型は見たけどね。

■ 304件の投稿があります。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【182】

RE:暇人777 相談2  評価

暇人777 (2008年10月06日 15時50分)

真さん こんち^0^

昼からゆっくり打ってたら先こされたー
最近止めうち禁止多いですよねぇー><

釘調整ですが、法律上は
保通協が認定した台が
製造過程(釘)の微妙な誤差で玉の軌道に
影響が出る場合のみ台設置の時1度だけ釘の微調整がOKだそうです。(現状は黙認状態)
一応告発すれば店が罰則を受けます、物凄く渋い釘も駄目、メーカ発表の機会割が著しく変わる様な釘は駄目となっています。

正直ここまで厳しいとは思いもしませんでした^^;
パチ屋も不正しないとやっていけない、なんて大変ですねぇー。
31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら