| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【122】

RE:そんなに言わなくても・・・

見通す目 (2008年02月24日 19時35分)
>持論だから謝れと言い
両目さんや青どんさん、その他の方々も仰られているように、貴女はローンを利用している人全てを否定していたんだよ?
主張を変化させるもんだから、今は否定した覚えはないと言うだろうけどさ
>貸し手側の気持ちを考慮しろと言い
だってそうでしょ
サブプライムローンだよ?
今までの基準での貸し手探しから、その一階層下を取り込むために、はじめの数年は金利のみとかて措置を取り入れたローン(住宅価格もブームに乗って上昇していた時はそれもでよかったが所詮バブルのような側面があったものだし)
>教えてくれと言ってもその点について何ら触れてくれない。
ここは学校じゃないし、教えるよりも、テーマを与えられた状態で自分で調べたほうがよっぽど理解できるでしょ?
特に貴女のようなタイプは(一つの懸念は、情報過多の中、自分に都合のいい情報、悪い情報の取捨選択してしまうことだけど、その辺も貴女のセンスが問えるしね)

>極論が主にしかできないところがありますから
論理基準が、そういう単純な構造をしてんの
もっと言えば、物事を表面上だけで捉えて内部構造の複雑さを考慮せずに、直感のようなもので「良し悪し」の2つに分けてる
で、分けた後はその判断力の正確さを精査せず、その判断が正しいと主張するために、数多くの文字を連ねて正当化の様相を呈してる
下克上の件は、ほんとにそう思って書いたのか、表現下手を裏付けするように意図的に書いたのかわからんけど

こういう所でのやり取りも、受け入れてくれる人を味方
懐疑的な立場で受け入れてくれなそうな人を敵として、位置付けているようで、味方側だと思っているうちは、気持ち悪いくらいなおべっかを使ってる

誰しも正しい部分悪い部分があると思うのだが、誰彼問わず悪い部分は指摘し良い部分は評価するてスタンスではなく、単に敵味方で対応が決まってるのが貴女のスタンス(ここが、こういう板で言われる馴れ合い)

■ 132件の投稿があります。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【125】

RE:そんなに言わなくても・・・  評価

見通す目 (2008年02月24日 20時46分)

ていせ〜いあ〜んどほそ〜く

>はじめの数年は金利のみとかて措置を取り入れたローン
より返済に負担がかからないような措置全般に訂正
(どっちみちその煽りが出てくるので、問題ありだけど)

>ここが、こういう板で言われる馴れ合い)
馴れ合い→悪い意味での馴れ合い

もう一度言う
ローン制度の是非は別問題で、今回ローンを組んでいる方の多くを否定したことを心の底から謝るべき
【124】

RE:そんなに言わなくても・・・  評価

rarara (2008年02月24日 20時40分)

>主張を変化させるもんだから、今は否定した覚えはないと言うだろうけどさ

先にも言ったように、私自身、ローンした人の全てを踏みにじっている言い方だと言ってます。
だから、そう言われるのはわかっていると言ってます。

>ここは学校じゃないし、教えるよりも、テーマを与えられた状態で自分で調べたほうがよっぽど理解できるでしょ?

ここでは私はあなたの言う「貸しての思惑」がわからない。それがわからないから聞いてます。私が「借りての思惑」だけを考察していると考えるなら、それに対しての何かベストな「貸しての思惑」があるんでしょう?

変動金利商品が売られた時、それは何のために変動金利にしなければいけなかったんですか?少なくとも、これがどうなるかって、貸し手側には予測できたと思うんです。何年後かには利率が上がってきて、普通の住宅ローンを組む方に打撃を与えるかもしれないってこと。これについてのあなたの言う「貸しての思惑」についての意見が聞きたいんです。

あなたの意見は、調べたって出てこない、あなたが言ってくれない限り。


>論理基準が、そういう単純な構造をしてんの

単純な構造です、確かに私は。

>懐疑的な立場で受け入れてくれなそうな人を敵として、位置付けているようで、味方側だと思っているうちは、気持ち悪いくらいなおべっかを使ってる

いいえ、言葉が多少砕けている時は、その人と砕けてしゃべっているだけ。それが気にくわない人から、最初はこちらに配慮して話してくれてるのに、途中から「気持ち悪い、お前なんか!」とか言われたら、ああ、哀しいなとは思うけど。
説明してくれたり、配慮している方にはこちらも配慮しているだけです、私としては。あなたはただ痛烈に批判してくるだけじゃないですか。

>誰しも正しい部分悪い部分があると思うのだが、誰彼問わず悪い部分は指摘し良い部分は評価するてスタンスではなく、単に敵味方で対応が決まってるのが貴女のスタンス(ここが、こういう板で言われる馴れ合い)

あなたがそう見えます、私にとって。
青どんさんは、私の言っていることは違うよといいつつも、悪い部分は指摘し良い部分は評価してると思う。
あなたは、ただ単に悪いってことだけ指摘してるだけでは?
特に途中から、こちらの気持ちとか、ハラハラして見てる人もいるだろうと思うけど、そういう人の気持ち考えてないような暴言を吐いているように見えた。

逆に聞きたい。私よりも考察できそうなあなたが、なぜそこまで答えたがらないか。私は、あなたのサブプライムローンの「貸し手側の思惑」を聞きたい。


ちなみに…両目1.5です さん

私は住宅ローンなど持ってないし、車も現金で買いました。
ここにはおそらく、定住しないから購入しない予定です。
だけど、私の親類では、震災でローンなどで苦しんだ人間がいます。どさくさに紛れて、詐欺にあったの親戚もね…。

幸せな生活っていうのは、就業世界で真面目に仕事ができることです。正直、ささやかな喜び、私にとっては。

両目1.5です さん、こんな私に最後までありがとうございます。このことについて、謝れない自分がいるんです。それについては謝っておきます。ごめんなさい。
14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら